2017.03.27
アルトFとバスC
昨日の夢醒めず、
音のうさぎです。
サークル水曜レモンさん、
クラス分割、
なかなか難しいようですね。
分かれたり、くっついたり。
役員の皆様、
ご苦労お察しいたします。
話は変わって、
いまさらですが、
教室使用楽器のことです
*入門はAC だけです。
*初級はACとSFです。
*中級はACとSFと、
できればAF、
さらに欲しいのはBCですね。
*上級はACとSFとAFは必須、
さらに欲しいのはBCですね。
*経験者クラスはクラス分けていないので、
中級と同じです。
できましたら、
各レベルにおいて、
各自購入いただきたい楽器です。
メーカーは問いません。
とは言いましても、
大きな楽器を
体の調子で
持つことができない方、
また、
オカリナにかける費用の
問題も、
あろうかと思います。
そのため、全員用意願いますとは
なかなか言えないところ。
AFとBCは低い音がでる大きめの
楽器です。
安いものではございませんが
いつの日かご用意いただけますと、
より一層充実したアンサンブルを
作ることができると思います。
ご事情が許されるなら、
お持ちの方々だけに頼ることなく、
ご自身も、
低音の気持ち良さを味わうことも
上達の一歩かと思います。
音のうさぎの好きなパートは、
目立つソプラノと、
曲の出来上がりが決まるバスです。
本当の性格が出ますね。
音のうさぎです。
サークル水曜レモンさん、
クラス分割、
なかなか難しいようですね。
分かれたり、くっついたり。
役員の皆様、
ご苦労お察しいたします。
話は変わって、
いまさらですが、
教室使用楽器のことです
*入門はAC だけです。
*初級はACとSFです。
*中級はACとSFと、
できればAF、
さらに欲しいのはBCですね。
*上級はACとSFとAFは必須、
さらに欲しいのはBCですね。
*経験者クラスはクラス分けていないので、
中級と同じです。
できましたら、
各レベルにおいて、
各自購入いただきたい楽器です。
メーカーは問いません。
とは言いましても、
大きな楽器を
体の調子で
持つことができない方、
また、
オカリナにかける費用の
問題も、
あろうかと思います。
そのため、全員用意願いますとは
なかなか言えないところ。
AFとBCは低い音がでる大きめの
楽器です。
安いものではございませんが
いつの日かご用意いただけますと、
より一層充実したアンサンブルを
作ることができると思います。
ご事情が許されるなら、
お持ちの方々だけに頼ることなく、
ご自身も、
低音の気持ち良さを味わうことも
上達の一歩かと思います。
音のうさぎの好きなパートは、
目立つソプラノと、
曲の出来上がりが決まるバスです。
本当の性格が出ますね。